回答:
2021/11/15 12:42
ふつうは、「発注」も「注文」も英語にするとorder になります。品物やサービスの質、量、価格などを決めて作成や配達を依頼することです。「発注」=「注文をだすこと」といえます。使い方の違いとしては、以下のようになります。
買い手の言葉: 「新しい服を注文した」=「新しい服を発注した」
売り手の言葉: 「新しい服の注文をとった」
△「新しい服の発注をとった」(あまり使いません)
また、「注文」には「相手に自分の希望や条件を示すことや、その条件のこと」という意味でも使われます。 「相手に注文をつけられた」というと「相手に(むつかしい)条件をつけられた」という意味になります。この場合は「発注」の意味とは違います。
翻訳する
2021/12/19 12:25
2021/11/17 01:01
発注は企業や工場に向ける言葉です。発注を受けた企業は、その商品(飛行機、車、電化製品など)を製造したり加工したりします。道路工事や建物の建設工事も発注を受けた会社が行います。発注を受けることを「受注」といいます。
注文はすでにできている商品や、レストランなどでその場ですぐにできる物、個人に服を作ってもらう時などに使います。「オーダー」と似ています。個人にお金を出して服を作ってもらうことをオーダーメイドといいますが、これも「注文して作ってもらう」です。
発注は、企業や工場に商品を製造・加工の依頼をすること。
注文は、個人から商品や形のあるものを買うことです。
翻訳する
2021/11/16 01:06
2021/11/15 13:17
2021/11/15 09:01
2021/11/15 09:00